About

MANALOHAとは?

「MANALOHA」は、2つのハワイ語でできています

MANA:生命力、パワー、エネルギー

ALOHA:愛


【MANA】

 「MANA」を増やす秘訣の1つは、呼吸を意識しながら瞑想をすることと言われています

 呼吸を意識しながら瞑想することで、心が静まり、自分自身を生命エネルギーで満たすことができます


【ALOHA】

 「ALOHA」には、「kaona」(秘められた意味)があり、たくさんの思いが込められています

 5つの頭文字(ALOHA=A+L+O+H+A)

  A(akahai):思いやり、親切

  L(lokahi):協調性、調和

  O(olu’olu):喜び、礼儀

  H(ha’aha’a):謙遜、素直な心

  A(ahonui):忍耐

yoga

すべての人にヨガのある生活を!

ヨガが初めての人、体が硬い人、運動が苦手な人…

すべての人にとって、ヨガが習慣となり、ヨガが生活の一部になるため

そして、生活の質を上げ、質の高い暮らしを送るためのお手伝い

ヨガを通して、今ある命への感謝、呼吸をしている幸せ、心の静まり、生命エネルギーの充足感を感じていきます

Studying & Coaching(個別指導)

お子さまのペースと主体性を第一に考えた個別指導

“学ぶ時間を楽しんでもらうこと” “勉強の楽しさを知ってもらうこと” をモットーとし

「教え・指導する」のではなく、「伝え・導く」ことにより、

お子さまが自分自身で考え、習得していくことを目指します


また、勉強だけでなく、お子さまとの会話やコミュニケーションを大切にし、

●身近な人には相談しにくいこと

●家族や友達にもなかなか話せないこと

●とにかく誰かに聞いてほしいこと etc…

知らず知らずのうちに抱えてしまっているものを吐き出し、共に考えたり悩んだりして、

“よりよく生きていくきっかけに” “もう一つの居心地のいい場所に” していきます

NLPカウンセリング

NLPとは、Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)の略称で、別名「脳の取扱説明書」とも呼ばれる最新の心理学です

元々は欧米を中心にセラピー(心理療法)の分野で急速に拡大していましたが、今では、仕事や人生、人間関係に有効なものとして、広く活用されています


NLPカウンセリングを通して、

・なんとなく心がしんどい

・日々もやもやしながら過ごしている

・今の生活を変えたいけどどうしたらいいかわからない

などを解決していきます


0歳からの乳幼児教室・ママのための乳幼児教育WS

乳幼児教育を通して、

・生命力のある子

・人や自分に愛情を注げられる子

・純粋な気持ちを忘れない子

・人や環境と調和がとれる子

・喜びを感じ素直に表現できる子

・謙虚な気持ちを忘れない子

・忍耐強い子

に育てていくとともに、

ママ自身が

・子育てに対する自信

・親としての自信

を持ち、育児と子供の成長を楽しむことができるようになります!

インストラクター・講師

田村 朱

(TAMURA AYA)

福岡市博多区出身

私立筑紫女学園中学校・高等学校卒業

京都大学医学部保健学科(現人間健康科学科)

小児看護学専攻卒業

国家公務員として、

大阪国税局・国税庁等で10年勤務の後、独立


現在は

ヨガインストラクター

幼児教育/英才教育講師

私立大学非常勤講師   として活動中


【保有資格】

(ヨガ)

 ● 全米ヨガアライアンス認定(RYT)200

 ● IHTA認定ヨガインストラクター1級

 ● IHTA認定ヨガインストラクター2級

 ● IHTA認定マタニティヨガインストラクター

 ● IHTA認定キッズヨガインストラクター

 ● 全米ヨガアライアンス認定(RYT)500

   メンタルケアヨガインストラクター

   リストラティヴヨガインストラクター

 ● ハワイSUPヨガ協会認定

   ネイチャーSUPヨガインストラクター

(NLPカウンセリング)

 ● NLPプラクティショナー

 ● NLPマスタープラクティショナー

(幼児教育)

 ● ギフト式乳幼児教育アドバイザー1級